転職回数5回の私が語る「転職活動はこわくない」

仕事

みなさんはこれまで転職をしたことがありますか?

「今の職場に苦手な人がいるから転職したい」

「毎日同じことの繰り返しで退屈だから、スキルアップしたい」

「毎日の通勤電車が辛すぎる」

など、今の仕事を辞めたいっと思っている人は少なくないと思います。

誰しも一度は「辞めたい!」と思ったことがあるはず。

「でも転職は面倒だし、絶対に成功するといく保証はないし、怖いな」

そう思っている方もいらっしゃるでしょう。

私もこれまで職場に不満を抱き、その都度「辞めたいなぁ」と思っていました。

私は一度嫌になると、どうしても我慢できない性分なので、すぐに転職をしてしまいます(笑)

30歳の時点で合計5回の転職をし、最後に転職した現在の会社で6年以上働いています。

今は、自分の好きなペースでストレスなく自由に働けています。

この職場にたどり着くまでに5回の転職を経験し、紆余曲折ありながらもやっと自分の居場所を見つけたと感じています。

このブログでは、そんな転職マニア(?)の私が転職についての考え方や職選びのマイルールをご紹介します。

この記事を読んで少しでも多くの方に、転職する勇気をもっていただきたいと思います。

転職なんて、まったく怖いことなんてないですよ!

私の職歴

2010年4月 新卒でA社入社 

2016年4月 転職1回目 B社 

2017年4月 転職2回目 C社

2017年5月 転職3回目 D社

2017年9月 転職4回目 E社

2018年4月 転職5回目 F社

いかがですか。

特に2017年~2018年の怒涛の転職ラッシュがおわかりいただけますでしょうか。

1年間で4回転職しています。

中には、1か月足らずで辞めた会社もあります。

あの頃は大変で、必死でもがいていましたが今思えばいい思い出です。

こうやって記事のネタにもなりますしね。

最後に就職した会社は自分の肌に合っているのか、今でもなんとなく働き続けています。

転職は怖くない

「転職をしたいけど、未知の世界で怖くて一歩踏み出せない」という方は多いと思います。

でも大丈夫!転職なんて怖くありません。

むしろ、不満や不安を抱えたまま今の職場に留まっている方が、転職よりもずっと怖いです。

私は過去を振り返って、「あのとき転職をせず、ずっとあの職場に残っていたらどうなっていただろう」と考えると、ぞっとします。

転職しなかったら今の自分はいないし、今の幸せも手に入れていないと思えるからです。

確かに転職に失敗はあります。私もしました。

でも逆に、転職をしてみないと成功もありません。

どうしても今の職場にいないといけない理由がない限りは思い切ってしてみるとよいでしょう!

しかも、転職は基本的に無料です!(スーツ代や交通費はかかるかもしれませんが)

自分の生活や今後を見直すきっかけになりますし、失敗しても何も痛くありません。(何も始まっていないから)

転職活動はノーリスクです。

今の職場にそこまで不満はなくても、

「スキルアップや給料アップが期待できる企業へ転職活動をしてみて、もし受かったら転職してみようかな!」

とか、そんな軽い理由でやってみてもいいと思います。

逆に転職活動をすることで、今の職場の良さや恵まれている点が見えて「やっぱり今の職場にいよう」と納得することもできるかもしれません。

職場見学くらいのノリでやってもいいと思います。

たった3年の間で転職回数5回

私は20代終盤~30代初頭の3年間の間に転職を5回経験しています!

5回目の転職先である現在の職場では6年以上勤めています。

今の職場は、これまでの会社に比べて待遇もよく、いい人も多いため満足度は高いです。

ですが、「定年まで勤め上げるぞ!」という気概はありません(笑)

実際、去年には他の企業への転職活動もしました。

そのときは内定をもらえなかったので、転職はせずに今の職場で働き続けています。

もしまた他に新しいことをしたくなったり、今の職場が嫌になったたりしたら転職を考えると思います。

私はそれくらい転職のことを軽く考えています

良いのか悪いのかはわかりませんが・・・。

ただその気軽さがあったからこそ、数回転職をし、比較的満足度の高い今の職場で気ままに働けています。

動き始めないと何も変わりません。

まず、やってみましょう!

怖いことなんてなにもないですよ!

仕事選びのマイルール

私は転職を5回も繰り返してきて、色んな職場で働きました。

そんな私が、次に転職をするなら軸とする「職場選びのルール(基準)」はこれです。

・家から近い

・できればテレワークがメイン

・残業がない(極度に少ない)

以上!

まさに現在の職場がこの条件を満たしているのですが、次の転職するときもできるだけ叶えたい条件です。

私自身は、業種や職種にはそこまでこだわりを持っていません。

というのも、私には特筆すべきスキルや、やりたい仕事がないので「この資格を活かした仕事をしたい」などといった情熱がないためです。

ですので、職場選びの基準は基本的に「仕事内容」よりも「働く環境」に重きを置いています。

37年生きてきて分かったことですが、私の人生で一番大事なものは「自分ひとりの時間」です。

できるだけ一人になれる環境で生活をしたいので、

・家から近い →満員電車などで人と接しなくて済む。

・テレワークがメイン →家で一人で仕事ができる。通勤時間がないので自分の時間が増える。

・残業がない →業後から寝るまでの一人時間を満喫できる。

という条件がぴったりです。

空いた時間は朝の散歩をしたり、副業や読書の時間に充てたりしています。

時間の余裕=心の余裕につながり、精神面でも安定します。

私のように職場環境で選んでもよいですし、スキルややりたい仕事がある方はそれで絞るとよいと思います。

何か一つでも、軸となる「譲れない条件」があると転職活動も始めやすいのではないでしょうか。

転職に保証はないけど、嫌な職場には希望がない

「転職活動をしたところで、今よりもよい職場に就職できる保証はない」

そう言ってなかなか転職に踏み出せない人も多いと思います。

私も最初の転職のときはそうでした。

新卒で就職した会社にはたくさんの不満がありましたが、転職活動をする勇気はありませんでした。

「転職したいなぁ」と思いながらもなかなか踏み出せない日々。

ですが、ずっと一緒に働いてきたとても仲のよい同僚が辞めると言うので、「じゃあ私も辞める!」と軽率に転職活動をしました。笑

そんな軽率な理由でした転職ですが、今でも「あのとき転職を決意してよかった!」と心から思います。

希望も楽しさもない、閉鎖的な職場でその先もずっと働いていることを想像しただけでぞっとします。

当時の私は日曜の夜が本当に憂鬱でした。

ですが、今では全くそんなことはなく、朝起きたときは平日でも清々しい気分です。

職場環境のほかにも、散歩を習慣化しているのも理由にあるかもしれませんが。

▼よければ、こちらの記事もご覧ください♪▼

嫌な職場で嫌な人と毎日一緒にいたら心も削られますし、時間がもったいないですよ!

表情も暗くなり、老けますよ!(笑)

自分の大事な時間や健康を大事にするためにも、嫌な職場からは去ることをおすすめします。

何からしたらよいか分からない人はハローワークへ行こう

「転職する決意はついたけど、何から始めたらいいか分からない!」という方には、ハローワークをおすすめします。

私は現在の職場をハローワークで見つけました。

前職が本当に辛くて、人生で初めて仕事をズル休みした日、「気晴らしにハローワークでも行ってみようかな」と思って自転車を飛ばしたのがきっかけです。

簡単な受付・申し込みをすれば全国の求人情報を見ることができます。

気になる求人があれば、職員さんに声をかけると、求人要項の詳細を教えていただけたりします。

ハローワークのPCで求人を探すのが主流ですが、私は壁に貼り出されている求人票を見つけ応募しました。

受けたい職場が見つかれば、職員さんがその企業に直接電話をして面接を申し込んでくださいました。

その点が、私はとても楽でした。

転職サイトは自分で応募して、最初から最後まで自分が企業とやりとりを直接行います。

ですが、ハローワークは面接の予約までを職員さんがしてくださいました。

その後、面接を行い、今の企業に内定をもらいました。

ハローワークにしかない求人もあれば、転職サイトにしかない求人もあると思うので、色々な媒体で満遍なく求人をチェックするといいと思います。

そしたら、そのうち気になる求人が見つかるはずです。

それと、ハローワークは失業保険の手続きや職業訓練、面接のアドバイスなど色々なことをお手伝いしてくれます。

私はそのうちのどれも経験しませんでしたが、気になる方や該当する方は、ぜひ利用するとよいでしょう!

まとめ

転職をしたいけど、どうしても一歩を踏み出せない方は多いと思います。

ですが、そんなに気にするほど構えることでもないですし、もっと気楽に考えてもよいです。

私は我慢強さがないので、嫌なことがあるとすぐに転職をしていましたが、結果、今とても幸せに働けています。

今は転職市場は売り手市場です!

まずは自分の市場価値を知ったり、自分の未来を見つめるためにもお試しでやってみてはどうでしょうか?

転職はノーリスクです。何も怖くないですよ。

ほんの少しの勇気を振り絞って、一歩踏み出してみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました