5年日記、よい習慣

日常

こんにちは。

みなさんは日記、つけてますか?

私は5年日記をつけています。

といっても、まだ始めて2年半くらい。

2022年の9月24日に始めました。中途半端な日付。

日記って、年初めに始めるパターンが多いと思うんだけど、年の途中でお気に入りの日記帳に出会ってしまい、年明けを待てなかったので、中途半端な日に始めました。

でも「思い立った日にすぐやる」って大事なことだと思ってるので、気にしません!

この日記との出会い

この日記帳は、YouTubeで渡辺直美さんが紹介されていました。

引用:NAOMI CLUB (https://www.youtube.com/live/qrAAGH5SCqY?si=_Gw-DFbb5hbi0nwI)

それを見た時に、カバーの色合いやデザインに一目惚れしました。

早速Amazonで購入しました!

Modern One Line a Day: A Five-Year Memory Book
The bestselling journal series has sold over 3 million copies! More than a daily diary: For those daunted by the idea of...

↑私が買った日記はこれだけど、今はもうAmazon直売は売り切れてるかも?

サイズが大きすぎないのもお気に入り。

小さな辞書みたいで可愛い。中のページのデザインも好みです!

本棚に立てても可愛い。

本棚に立てても可愛い。

5年間使うから、自分のお気に入りのデザインのものを選ぶの大事。

どんなことを書いてる?

どんなことを書いているかというと、「なんでも」です。

食べたもの、会った人、嬉しかったこと、悲しかったこと、嫌だったこと、自分を褒める言葉、将来の夢、最近好きなYouTubeなど。

「今日は書くことが特にない」と書く日もあります。笑

1日の終わりに思いついたことをとりあえず書いています。

一日6行ほどなのでそんなに詳細は書けませんが、メモ程度の記録をしています。

5年日記は過去と未来の自分と対話できる

5年日記のいいところは「過去の自分に会える」という点ではないでしょうか。

毎晩日記をつけるたびに、1年前・2年前の自分が何をしていたか、何を考えていたかを見ることができます。

「あれからもう1年!?」と時の速さにびっくりしたり、

「この時に立てた目標、遠い夢だと思ってたけど今叶ってるやん!」など。

たとえば、2023年11月19日の日記には、パスポートを取ったことを書いています。

どこかに行く予定もなくとりあえず取ったんだけど、日記帳には「これを持って色んな国に行けたらいいな」と書いています。

1年後の2024年11月19日の日記では、「そのパスポートで今年、スペインとかタールに行ったんだよ〜。すでに2カ国!」と過去の自分に話しかけています(笑)

こういう過去の自分との対話がなかなか面白いです。

楽しいことだけじゃなくて「1年前の自分はこんなことで悩んでたのかぁ」とか「このときは大変だったね、うんうん」など慰めることもあります。

逆に、未来の自分に話しかけることもあります。

「副業でもっと稼げるようになりたい!」とか「スペイン留学に行きたい!」とか、目標を立てて、未来の自分にいい意味でのプレッシャーや呪いをかけたり。笑

とまあ、色々書いたけど、日記なんて自分しか見ない自己満足だから、自分が好きなものを書けばよし!

毎日絶対に書かないといけないわけではないし、途中でやめてもいいと思う。

でも私は毎日開きたくなるくらい可愛い日記帳を手に取ることで、無意識に自分とも向き合ってるのかな〜と思うのでした。

楽天でもたくさん可愛い5年日記を売っていましたのでいくつか紹介します。

5年以外にも3年、10年などもあるので、お気に入りの日記帳を見つけて見てください♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

CANVAS ONE LINE A DAY:FIVE YEAR:RAINBOW [ ー ]
価格:2,692円(税込、送料無料) (2025/3/25時点)





コメント

タイトルとURLをコピーしました